【最新更新日 : 2002年06月27日 木曜日 】
「かやぶきの里」を訪ねて
6月16日の日曜日、町内会の旅行で京都府見山町の「かやぶきの里」北村を訪ねた。
![]() |
![]() |
![]() |
道路沿いに忽然と現れた里 | 時代が逆戻りした感じ | 田植え直後の田面に萱葺きの屋根が |
![]() |
![]() |
![]() |
維持管理が相当大変との由 | かや | 150〜200年経った家も |
![]() |
![]() |
![]() |
萱の屋根を通して見ると風情が | なんの花だろうか、鮮やかな紫 | 三角のところを「破風」という |
![]() |
![]() |
![]() |
空気が綺麗だと余計鮮やかに見える | 50戸の集落のうち30戸が萱葺きを保存 | 川釣りを楽しむ人がたくさん来ていた |
![]() |
![]() |
![]() |
自然のままの川の流れは懐かしい | 20〜25年で葺き替えが必要とのこと | 古代を彷彿とさせる屋根 |
![]() |
![]() |
![]() |
アジサイも格別綺麗に見える | 今年も豊作か | 山に囲まれた村落 |