読 書 履 歴(95年)
【最新更新日 : 2002年05月19日 日曜日 】
★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。 |
了日 |
題 名 |
著 者 |
出 版 社 |
評価 |
※ |
日経情報ストラテジー(1−6月号) |
・ |
日経BP社 |
・ |
※ |
選択(1−9月号) |
飯塚昭男 |
選択出版 |
・ |
95.03 |
続・涼しい脳味噌 |
養老孟司 |
文藝春秋 |
△ |
95.02 |
涼しい脳味噌 |
養老孟司 |
文藝春秋 |
○ |
95.01 |
おごるな上司 |
堀田力 |
日本経済新聞社 |
◎ |
95.02 |
「嘘ばっかり」で七十年 |
谷沢永一 |
講談社 |
○ |
95.02 |
アンネの日記(完全版) |
アンネ・フランク |
文春文庫 |
○ |
95.01 |
大往生 |
永六輔 |
岩波新書 |
◎ |
95.02 |
よみがえれ製造業 |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞社 |
○ |
95.03 |
官僚(軋む巨大権力) |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞社 |
◎ |
95.01 |
ハンニバル戦記・ローマ人の物語U |
塩野七生 |
新潮社 |
◎ |
95.01 |
勝者の混迷・ローマ人の物語V |
塩野七生 |
新潮社 |
○ |
95.03 |
すでに起こった未来 |
P.F.ドラッカー |
ダイヤモンド社 |
○ |
95.04 |
この国のかたち(二) |
司馬遼太郎 |
文春文庫 |
○ |
95.04 |
コメの話 |
井上ひさし |
新潮文庫 |
○ |
95.04 |
歴史の終わり(上・中・下) |
フランシス・フクヤマ |
三笠書房 |
△ |
95.04 |
「粗にして野だが卑ではない」 |
城山三郎 |
文春文庫 |
○ |
95.04 |
スターリンとは何だったのか |
ウォルター・ラカー |
草思社 |
◎ |
95.05 |
現代を見る歴史 |
堺屋太一 |
プレジデント社 |
○ |
95.06 |
武岡淳彦 |
集英社 |
◎ |
|
95.06 |
ノルウェイの森(上・下) |
村上春樹 |
講談社文庫 |
○ |
95.06 |
どうしてもコメの話 |
井上ひさし |
新潮文庫 |
○ |
95.07 |
日本人とユダヤ人 |
イザヤ・ベンダサン |
角川文庫 |
◎ |
95.08 |
生きるヒント |
五木寛之 |
角川文庫 |
○ |
95.08 |
生きるヒント2 |
五木寛之 |
角川文庫 |
○ |
95.08 |
ランチェスター販売戦略(1) |
田岡信夫 |
サンマーク文庫 |
○ |
95.09 |
この国のかたち(三) |
司馬遼太郎 |
文春文庫 |
○ |
95.09 |
図解−ランチェスター法則入門 |
田岡信夫 |
ビジネス社 |
○ |
95.10 |
ギリシア神話 |
串田孫一 |
ちくま文庫 |
○ |
95.10 |
ワイルド・スワン(上・下) |
ユン・チアン |
講談社 |
◎ |