【最新更新日 : 2025年04月13日 日曜日 】
☆ 名前 : 河部 誠 (かわべ まこと)![]() ★ 生年月日 : 1951年7月23日 ☆ 出身地 : 北海道有珠郡伊達町(現伊達市) ★ 現住所 : 大阪市 ☆ 職業 : グループ会社を含め、通算44年勤めた会社を無事退職し、新しい人生を送っています。 ★ 学舎 : 北海学園大学経済学部経営学科卒業。 ★ 現在 : 異業種交流会『新生Book倶楽部』、『北海道を考える会』主宰(2019年、実質的活動を終了) NPO法人 私設北海道開拓使の会 理事 関西支部長(2015/05月) ⇒ 2024年、初期の目的を果たし解散。 令和元年、大阪市シルバー人材センターへ入会。 (令和2年6月〜9月 大阪市社会福祉協議会へ派遣となり、新型コロナ緊急支援対策事業の支援業務に携わる) (令和2年10月〜3年7月 「業務提供コーディネーター」として高齢者への職業斡旋業務に携わる) (令和4年10月〜 「安全委員」として就業会員の安全パトロール、啓蒙業務に当たる) ★ 趣味(好きなこと) 1.読書 ![]() 2.囲碁 ●○●○ 現在(2020/10月)、オフィシャル四段(日本棋院)、難波囲碁学園では五段格で打っています。教室へ通ったり、囲碁雑誌を買ったりしていますが、なかなか強くなりません。囲碁はたいへん奥が深く、公私共に非常にためになること、又、ボケ防止にも良いので、一生続けたいと思っています。 → 『囲碁よもやま噺』へ 2023年、大阪市シルバー人材センターで『(シルバー)囲碁同好会』を立ち上げ、活動しています。定例会に加え、囲碁大会なども実施しています。 ![]() ・経験年数は長いんですが、まったくうまくなりません。健康のためと割り切って楽しくやっています。これもできるだけ続けられればと思っています。現在は休止中です(2003/02) ・入院してから5年が経ち、次男がゴルフを始めたと聞き、20年ぶりに再び練習場へ行っています(2010/06)。 ・2012年7月、息子二人と待望のゴルフへ行きました。 ・リハビリを兼ね、ゴルフを始めました。今はゴルフスクールに通い、基礎からやり直しています(2016/03)。 ・視力が落ち、車の運転もままならないので、現在は休止中です(2020/02)。 4.お酒 ![]() 5.音楽 ![]() 今はカラオケで、昔の流れを引き継いで忘れないように大切に歌っています。(2015/10) 6.交流会活動 井の中の蛙になってしまってはいけないと、1995年から異業種交流会へ参加し、いろいろな方々とお付き合いさせて頂いています。ダイヤモンド社主催のDEC交流会をスタートに、山崎秀明さん(ヒューマンダイナミックス研究所)が主宰されている「HNC(ヒューマンネットクラブ)」へ参加、平成12年からは自ら『北海道を考える会』を立ち上げました。2001年からは、NPO『北海道開拓使の会』で、北海道へ移住を希望されている方へささやかなお手伝いをしています。 平成14年には『新生Book倶楽部』を立ち上げ、本好き仲間の交流会もやっています。 現在はいずれの交流会も活動を終了していますが、過去、お付き合いした方たちと時折邂逅し、交流を深めています。 ★ ロールプレイングゲーム(RPG)にハマっちゃってます! ![]() ![]() 現在は時間が無なく、やっていません(2003/02) 退職後、長男からスマホ版の「ドラゴンクエスト」を紹介され、再び始めました。あの音楽を聞くと、当時を思い出しなつかしさが蘇ってきます。(2015/10) ★ 最近やり始めていること ![]() 長男がビリヤードに凝っています。私も当初教えた手前、又始めました。昔は4つ玉をよくやったものですが、現在はナインボールやローテーションが多いようですね。本格的に覚えようとすると、こんなに難しいものだとは思ってもいませんでした。今は、毎週日曜日、朝から練習に行っています。(2002/1月) 息子はその後、あっという間に全国大会に出るくらいの腕になってしまい、私はとてもついて行けず、今では遊んでくれません。(2003/02) ☆ 抱負 21世紀を迎え、これからの自分のあり姿が具体的に見えるようにすべてに目標を持って、それに向かって積極的に行動して行きたいと思っています。 |
![]() 懐かしき高校生時代 |