【最新更新日 : 2020年04月17日 金曜日

2013年の読書履歴(№13-33)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
NO 了月 書 籍 名
著 者 出 版 社 評価 抜き書き

33

13.09

徳川慶喜〔4〕



山岡荘八

講談社文庫

春は未だし
・慶喜曰く、
 「――今はの、世界万国が、天地の公道に基づいて、互いに(よしみ)を通ずる時代じゃ。わが(くに)ひとり鎖国の旧套(きゆうとう)を守り切れる時ではない。それゆえ当方から進んで交わりを海外に結ばなければならない時と、なぜ至誠をもって叡慮に達そうとしないのだ。その根本が間違っている

ことだま
・言葉はこころ(﹅﹅﹅)の表現であり、文字は言葉の変型だ。この憎悪は当然のこととして憎悪のこだま(﹅﹅﹅)を返して来る。言葉が憎悪を産み、言葉が混乱をかもし、言葉が平和をみだし、言葉が幸福を産みもする。言霊が人間生活の基調にある尊い「事の始め――」であるということは「始めに言葉あり――」と書かれている聖書の一句と共に、現在も活きてわれら人類の生活を支配している厳然とした事実なのだ。


二つの風
・簡単にいえば、日本の天皇に「敵――」はないのである。敵のないものに、戦を強いることはできない。
・この事が、わかるか否かで、国体が解明できたか否かに通ずるのだが、この場合の天皇は太陽である。太陽に敵があるはずはない。万物を育成してゆく生命の総括者であり、宇宙の大意志である。
・その大意志を「大御こころ――」とするがゆえに、日本は神国であり、世界無比の尊厳さを持ち得るのだ。
・その天皇に、いかなる場合にも、戦うことをすすめてはならない。それでは「国体――」が滅茶苦茶だ。
・恐らく長州やそれを取り巻く志士たちも、心のどこかでそれは感じ取っていたに違いない。
・それゆえにこそ、「神国――」と呼び、天皇絶対を確信して画策したのに違いない。
・ところがその画策は、一視同仁の太陽のこころそのものではなかった。
・このわずかな誤りが、後に百年間、天皇に軍服をまとわせて「軍国主義――」と世界にも誤られ、国民をも迷わす原因になるのだ・・・。


  ―― 完 ――