【最新更新日 : 2020年04月23日 木曜日

2014年の読書履歴(№21)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
NO 了月 書籍名 著 者 出 版 社 評価 抜き書き

21

14.08

勝海舟(二)
咸臨丸渡米


子母沢 寛

新潮文庫

月見れば
・米利堅航海中、両御番上席を命じられた。両御番というのは、書院番と小姓組との併称で、若年寄の直接支配である。
・麟太郎にしてみれば、今頃改まって両御番上席なんか(いささ)か笑わせもんだ。
・日本人が、その軍艦ではじめて太平洋を押し渡る、その艦長がこんな微々たる待遇(おやく)でどうなるもんか、出来るなら老中の誰かが、舵を握って、一海里でも舟を動かして御覧よ、おだてる事は、みんなでさんざんおだてるが、ほんに馬鹿にしていやがるよ。
・時世が時世だ。諦めてはいるが、いつまで旧弊の衣を着てやりやがるかと思うとやっぱり少し腹は立つ。
・けれども、考えて見れあ、結局は、そんな事なんかどうだっていいんだ。要するに、自分のやる仕事が立派な事、大切な事でありさえすれあ、それでいいんだ。


大海原
・米利堅人を対手(あいて)に、幕府の役人としての体面を保つというよりは、どんなことをしても、先ず日本人としての、体面を保たねばならぬ。
・はじめて日本の役人として踏む米利堅の土地だ、木村(摂津守)の家、この木村の将来などは問題ではない、日本の武士というは、こういうものだ、われわれは、そういう事を、はっきりと知らせて来なくてはならぬ。

・麟太郎は言う、
 「病気なんざあ気持ちのもんだ。こっちが強く出れあ、向うが引っ込む


爽風
・ブルーク大尉曰く、
 「わたしは、あなた方を、自分の国、自分の国の人々に紹介した、ただ、それだけで満足なのである。失礼だが、東海の小さな島国民である日本人が、かくも優れた人たちであるという事を紹介した先駆者としての誇りは、如何なる報酬にも優るものと信じ、わたしは、それに光栄を感じ、また充分に報いられた喜びにひたっているのである、この上、なにを求めましょう
 と、そういって、今度は、麟太郎へ握手を求め、(ドルラル)には、指もふれようとしなかった。
・席にいた人たちは、みな、不思議なものに打たれた。


冬牡丹
・麟太郎は言う、
真に国を憂うるものの考えるところに、貴賤はありませんからな。なんといっても今日本に一番乏しいは人物。(ふね)なんざあ直ぐに出来るだろうが、人間は船渠(ドツク)じぁ出来ないから、問題はむずかしいんですよ。それを阿保が、ただ(ふね)だ艦だとさわいでいるから
・おたみは言う、
 「女は一度は、みな、その苦労(御姑さん勤め)をするように生れついて来ているものでございます。辛いも、当人にはその身の為、辛い辛いと思いおる中に、いつともなく立派な妻にもなり、母にもなるものでございますよ


破墨
・木村摂津守曰く、
 「(いたず)らに毛唐人を殺戮したり、内地に住ませない事を以て、それが攘夷だと考えている人達に逢っては叶わんね。まるで攘夷の根本を知らん。第一の急務は、そんな事ではない、この日本国を如何にして、世界の諸国と肩を比べる国にするかという事だ、要するに興国の業を来すべきの法だよ。ね、勝さん


飛び潮
・麟太郎は言う、
 「今日の日本の海防は幕府の力だけでは出来ない
 「先ず天下一致を前提としてすべての海防論が成り立ちます。その天下一致が出来なければ、百千の海防論も空論に過ぎません
 「さて幕府は圧制の策を捨て、真に胸襟を開いて諸大名と協力し、海軍艦隊の費用は、元より大名からも支出させ日本全国の海防設備を殆ど同時に(こしら)えて終わなくてはならない
 「先ず江戸と大阪は、殊に厳重に固め、如何なる攻撃も、日本政事の中心江戸と、一天万乗の大君御在(おわし)ます京都には、一指も染める事が出来ないようにする
 「支那朝鮮にも、日本海軍の勢力を及ぼさねば、真の日本の海防にはならないと思う。わたしは、大阪の外に、対馬にもわが軍の根拠を置き、ここに海軍兵営を設けて、一方に於いて、どしどし海軍生を養成し、その力を以て、支那朝鮮と連合し、この三国で、西洋の侵略勢力に当らなくてはならぬと思うのです

 「良い事をしないのあ悪い事をしていると同じでんしょう


墨梅
・麟太郎は、平気で、いつもの天下一致の海軍論を進めて行った。
 「因州は山陰の大藩だ、少なくも、御藩に於いては、一大艦隊を常備して、支那海を通過東上する如何なる敵国海軍をも粉砕する責任を負わるべきで、これは幕府のためでも、因州藩のためでもなく、日本国の人間として、この尊い神国を守る当然の勤めである


京の春
・麟太郎は言う、
 「今のための戦じゃあない、わたしは五十年五百年先の勝ち戦さを胸に描いているのですよ。今は敗ける、がその大敗が薬になって、百年先には、今度はこっちが赤子の手をねじるようにあ奴らをやっつける、実に世界に雄を唱うべき国となる。その種を蒔きましょうかといっているのです。日本も、今のままじゃあ、とんと自滅でんすからね
・長州の桂小五郎曰く、
 「最大急務も最小急務も、海軍興起只一つだといってやったよ、これこそ護国の大急務、後世日本国の基本、これによってのみ成るべしとな


青葉の雨
・姉小路公知卿、「摂海警衛の最大急事は何事であろうか
 麟太郎は、「眼中、何者もなく、今更莫大な金をかけて砲台などを築いたところで外国戦艦の砲撃の前には一たまりもないんでしょう、戦さをする気なら、こっちから出かけて行かなくてはなりません。それこそ取りも直さず一番力ある防備である」と、徹頭徹尾、声を大にして、海軍を説き、真の国防を説いて止まなかった。

・桂小五郎曰く、
 「先生は、今日もなお、日本、朝鮮、支那三国の連合をお考えでいられますか
 麟太郎は云う、
 「今日も明日もあるものか、それが亜細亜平和の根本策。日本だって、朝鮮だって、支那だって、当今、欧羅巴(ヨーロツパ)人に抵抗出来るものあねえ。こっちがなにもかもちっぽけで、あ奴らの遠大に及ばねえからだ。わが国から艦船を派出して、両国の主に説き、縦横連合、共に海軍を盛大にし、有無を通じ、学術を研究しなくちゃあ、今に元も子も無くして終うわさ


  ―― 完 ――