【最新更新日 : 2020年04月10日 金曜日

2015年の読書履歴(№2)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
NO 了月 書 籍 名 著 者 出 版 社 評価 抜き書き
17 15.02
紙つなげ!
彼らが本の紙を作っている 
佐々涼子  早川書房  ・倉田工場長が考えるリーダーシップについて
 「目標が達成できるかどうかはリーダー次第。リーダーが二年といえば二年。三年といえば三年。そして半年と言えば半年です。現場の話を物わかりよく聞いていたら、三年あっても復興工事なんて終わらない」 
15 15.02
河北新報のいちばん長い日  河北新報社 文春文庫
14 15.02
 
日本とは何か  梅沢忠夫  NHKブックス  ・日本文明は、この地球上において、西洋文明とはまったく独立に、独自のコースをたどって発展しつつあった別種の文明であります。地球上にはまだそのほかに、いくつもの別種の文明が存在したのでありますが、西洋文明の衝撃をうけて、おおくは挫折か停滞かの道をたどり、じょうずに近代化に成功したのは西洋文明と日本文明だけであるようにおもわれます。
・明治維新をもって近代日本の原点とみる見解が、日本の中でも国際的にも通説になっておりますが、ほんとうはそうではなくて、日本の近代はもっとふるくからはじまっております。
・幕府と藩による二〇〇年間に、近代日本のほとんどすべてのものの基礎がつくりだされています。
・西洋文明がアジアの諸国をうちまかしたとき、アジア諸国の平和はふかく揺るがされたのです。
・日露戦争のような戦争は、当時のひとびとにすれば、攻撃的戦争であるわけはなく、正当な理由による防衛戦争でありました。
・明治初期の日本が西欧からうけた衝撃は決定的なものでした。それは黒船到来によるショックがしめすとおりです。
 しかし、同時にわすれてならないのは、この西洋という起爆装置が仕かけられる以前に、日本はすでにみずからの近代化に必要なすべての準備段階を、独自のやり方によって経験していたのです。
・明治維新は、ふつう「維新」という語をもちいるために、誤解を生じやすいのでありますが、これはあきらかな革命であります。全面的な近代革命であります。
12 15.02
どうせ死ぬなら「がん」がいい  中村仁一
近藤 誠 
宝島社新書  ・著者が書いている本のタイトル
 『大往生したけりゃ医療とかかわるな』
 『患者よ、がんと闘うな』
 『がん放置療法のすすめ』
・気に入ったタイトルフレーズ
 「がんが痛むのではない。治療で痛む」
 「がんの9割に抗がん剤は無意味」
 「本物のがんは、見つかった時点で転移している」
 「治療しないことに耐えられない日本人」
 「がんになったら太りなさい」
 「医療は恫喝産業。不安をあおって患者を増やす」
・がんはけっこうな病気だと思いますよ。人間はみんな致死率100%の「未決の死刑囚」ですからね。がんで手遅れと言われたら、執行日が近未来にほぼ確定て、準備ができるんですから。
・がんの9割は「末期発見・治療断念」「放置」が最も望ましいと思います。
・手出しをせず、がんとの共存を心がければ、ふつうは穏やかに死ねるのに。
・自然のしくみは、不自然なことをしなければ、穏やかに安らかに亡くなっていけるようになっているはずだ。死に時が来たら食べなくなるのも、生きものにとっては当たり前のことで、無理やりチューブで栄養を取らせたりするのは、患者を苦しめるだけだ。
・がんで自然に死ぬのは苦しくなくて、むしろラク。がん死が痛い、苦しいと思われているのは、実は治療を受けたためである。
11 15.02
必笑小咄(こばなし)のテクニック   米原万理 集英社新書  ・情報提供の順序次第で、オチを演出し小咄を創ることができる。
・情報提供の順序には、次の原則がある。
 一、オチが最後に来ること。これは絶対条件。
 二、オチを成立させるための前提条件を先行させること。
 三、オチも前提条件もあたかも必然であるよう、要するに取って付けたような感じがしないよう取り繕うべく他の情報の順序に配慮すること。
 四、最後のオチまで付き合ってもらえるよう、謎と答えを小出しにしていくこと。
 五、できれば謎解きとミスリードをシンクロさせること。
 六、そして理想は、最大の謎の氷解とオチを一致させること。
・宗教団体は「信じる者しか救わない」。
・神を創造したのは人間である。
・医者とは、人々が自然死という形で死ぬのを、何とかして食い止めることを職務とする人たちのことである。
・プロの通訳として生きていくためには、まず何よりも日本語の達人になることです。その上で外国語をマスターすること。
【事例】
① 再婚した父親が息子に尋ねる。
  父親「ひろし、どうだい、新しい母さんにはなれたかな?」
  ひろし「父さん、あの人そんなに新しくないよ」
② 「ママ、あたしこの川で泳ぎたい。いいでしょう」
  「ダメ! 絶対ダメよ。危険なんだから、この川は!」
  「だったら、なぜパパは泳いでいるの?」
  「パパには、保険がかかっているからいいのよ」
③ 母親が息子に、
  「ああ、やだやだやだ。嘘つきは泥棒の始まりだよ。ママがお前の立場だったら恥ずかしくてたまらないわ。まだ十歳だというのに、そんなに嘘ついて」
  「ママ、そしたらママは何歳のときから恥ずかしがらなくなったの?」