【最新更新日 : 2019年12月13日 金曜日 】
★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。 本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。 |
NO | 了月 | 書 籍 名 | 著 者 | 出 版 社 | 評価 | 抜き書き |
24 |
15.03 |
呆韓論 ![]() |
室谷克実 |
産経セレクト |
◎ |
はじめに ・韓国は、『朝鮮日報』の表現を借りるなら「かっとなる韓国人」による "声闘" と暴力が、ますます町に蔓延している。 ・韓国は、レッテルは立派だが、中身のない空き缶のような国と民である。 序章 妄想と非常識に巻き込まれた日本 「ジャパン・ディスカウント」運動 ・朴槿恵政権の反日攻勢と表裏一体の動きを見せているのが、VANK(ボランタリー・エージェンシー・ネットワーク・オブ・コリアン)と名乗る団体だ。 ・そもそもは、「世界の教科書などに載った韓国に関する誤った記述を正す」ための活動を目的とする団体だった。 ・とりわけ「日本海の呼称問題」(韓国は「 ・そして12年末からは「ジャパン・ディスカウント」運動を本格化させた。 ・「ジャパン・ディスカウント」とは、課題は何でもいいから、ともかく国際社会で日本を貶める活動と言ってよい。 ・明らかなことは、国家としての韓国が反日教育を実施し、国際社会で「何でもいいから日本を貶める」ための反日宣伝工作やロビー活動を日常的に展開している事実だ。 第1章 「自由と民主主義」の価値を同じくしない国 KCIAならできた慰霊祭欠席後の逆転術 ・3月11日――日本人なら忘れることができない東日本大震災の日だ。あれから2年経った、2013年の3月11日。日本に大使館を置いている140数ヵ国の外交官も出席して、慰霊祭が執り行われた。その式典に出席しなかった国が2つある。中国と韓国だ。 ・外交は内政の鏡 第3章 反日ならすぐにバレる嘘でも吐く 人数すらブレる "ファンタジー性奴隷" 論 ・(国連人権委員会で取り上げられた慰安婦問題)私が最も知りたいのは国連委員会に出席していた日本の外交官が即座に「公式抗議」の声を上げたかどうかだ。外務省は「即座に抗議した」と述べているというが、その声量はどの程度だったのか。 慰安婦「募集」の漢字が読めない ・実は「従軍慰安婦」という用語は、日本の左翼が創作した。「性奴隷」という言葉も日本の左翼弁護士が、国連の関係機関に売り込んでから表に登場してきた。 ・日本に対して「慰安婦への謝罪と賠償」を求める韓国の運動とは、反日日本人に先導かつ扇動されてきたのだ。 「東海」の "証拠" 記事は即日末梢 ・日本には「日本海」という呼称はなかったらしい。多くの場合、「佐渡の沖」「能登の沖」などとしていたようだ。 ・では、どうして「日本海」になったのか。18世紀に入ってから、その海を航行したロシア船の船長(海軍の提督だったと言われる)が「日本海」と名付け、それが国際的に認められたのだ。 「親日老人撲殺」犯も英雄視 ・老齢年金制度の不備と家庭内での高齢者虐待 ・・・ 75歳以上の自殺率は、日本では10万人当たり14.6人、韓国では160.4人(OECD調査、11年基準)。「韓国は儒教の国なので、老人を大切にする」なんて大嘘なのだ。 第4章 世界から軽蔑される哀れな反日病 "不法捕鯨大国" が捕鯨反対デモ ・日本の調査捕鯨は、このところ年間1000頭前後の捕獲数で推移している。これに対し韓国の「混獲」数は2012年の場合、2350頭に達したとKBSが報じていた。 東京より放射線量が高いソウル ・大気中の放射性物質量は、東京よりソウルの方が2倍以上も多い。 ・ 第6章 呆れかえるウリジナルの暴走 「しゃぶしゃぶも韓国起源」の珍説 ・古代中国の正史『隋書』には、こんな一節がある。 「新羅百済皆倭為大国 多珍物並敬仰之恒通使往来」 ‹新羅・百済は倭国を大国とする。優れた品々が多いからで、倭国を敬仰して常に使いを往来させている› ・今日の韓国人が語るのとは全く逆の史実を、第三者である唐の国の最高インテリが、こう記述しているのだ。 第7章 本当に恐ろしい人間差別大国 人種どころか人間差別大国 ・韓国人による韓国人に対する差別、半韓国人(中国の朝鮮族、脱北者、在日韓国・朝鮮人)に対する差別にもさまざまあるが、今日の韓国社会を特徴づける差別は、職種に対する強烈な貴賤意識と、学歴崇拝主義が一体となり、まるで李王朝時代と変わらないような身分制度を形づくっていることだ。 「大卒以上でなければ人間扱いされない」 ・李王朝は「 ・両班は身のまわりのことも含め一切の労働をせず、机に向かい儒教の教典を読むことが、いわば仕事のすべてだった。 ・中人とは、宮廷に努める天文学者など特殊限定的な身分で、例外的な存在だった。 ・常民はほとんど全員が農漁民だった。日本が進出するまでの半島は自給自足経済だったから、職人や商人も例外的存在だったのだ。 ・奴婢は、ほとんどが両班家に所属する農奴だ。力仕事、汚れる仕事の担い手だった。彼らが、主人たちの食べ残しを雑穀飯の上に広げ、かき混ぜて食べたものこそ「ビビンバ」だ。 ・李王朝の昔は、両班の子息だけが科挙を受験でき、合格して、運が良ければ(実際には多額の賄賂を使えば)官職を得られた。 ・しかし、「日帝」が内政干渉により、そうした身分制度を破壊させてからは――韓国人は、この点について、「日帝」に感謝したらどうなのかと私は思うのだが――誰でも勉強して試験に合格すれば、公務員にも、一流企業の社員にもなれるようになった。 ・世襲的身分制度の廃止までは「日帝」がしたことだ。しかし、学歴崇拝と職業に対する病的な貴賤意識により、上にいくほど超鋭角のピラミッド型格差社会に仕上げたのは戦後の韓国人だ。 ・「今日の両班」に伸し上がるための登竜門にたどり着くには「学歴・大卒」を手に入れなくてはならない。韓国が、異様な進学熱に押し込まれたままでいる理由だ。 ・韓国の不幸は、年々の大卒者数の拡大に対して、高度な産業化の枠組みが、全く追いつけずにいることだ。 差別を訴える者の烈しい同胞差別 ・額に汗する仕事そのものを蔑視し、そうした仕事をする人を露骨に軽蔑し、そして、そうした仕事に携わる人自身も、自分の職業に何らの誇りも持っていない――これが、朝鮮半島の歴史が作り上げた産業文化の底流だ。彼らが作る製品あるいは半製品・部品が精度に欠けるのは、至極当然の帰結なのだ。 伝統芸「病身舞」の人道レベル ・ナチスは身障者差別もひどかったそうだが、韓国も然りだ。 ・「韓国伝統芸能」の1つに「 身障者、大体の場合は、脳溢血の後遺症がある人の仕草の真似を演じて、酔客みんなが笑い転げるのだ。 ・車いすに乗っている女性に付き添うヘルパーは、こう語っている。 「私たちが一番前で待っていても、ドアが開くと若い人たちがドッと乗り込むため次のエレベーターを待つことがよくある」 これは身障者差別ではなく「民度の問題」だが……。 ・高齢者の自殺率はOECD加盟国の中で断トツ1位だが、高齢者の貧困率もOECD加盟国の中で2位。これが統計が示す事実だ。 ・韓国では「高齢者であること」も差別の対象だ。 第8章 「売春輸出大国」の鉄面皮 悪韓の売春従事者189万人 ・「洋風妓生料亭」と言うべきルームサロン、だんらん酒場、カラオケホステス(ホストもいる)、チケット喫茶(コーヒーの注文を受けた形の出張型売春)、マッサージ店、オフィースバン(雑居ビルの中にある売春施設)、キス部屋(韓国では「性交類似行為の店」という)……と、売春インフラがさまざま整っている。 ・韓国の新聞報道を丹念に追っていけば、2011年12月9日の『韓国経済新聞』で、「男性連帯という民間団体の推計では(韓国の売春婦は)189万人」という数字に突き当たる。 ・韓国の生活の中に売買春が「根付いている」ことは、韓国の一流紙も、もはや否定していない。売買春は‹コリアン・ウェー・オブ・ライフ›の不可欠のファクターなのだ。 ・問題は、‹コリアン・ウェー・オブ・ライフ›の中の特徴的部分である汚職(ロビー)と売春のシステムと人員を、海外に輸出し増殖していることだ。 第9章 わかりあえない不衛生・不法・不道徳 「使い回し禁止条例」がある国の衛生感覚 ・ソウルの高級ホテルの中で営業していた日本資本の日本レストラン。そこの日本人板長の帰国日程が決まってからのことだ。2人で飲んでいると、彼が効かせてくれた。 「本当に苦労しましたよ。何がって、店に入りユニフォームに着替えたら、必ず手を洗え。手の洗い方は……とね。之を完璧に実行させるまでに1年かかりましたよ」 ・冷麺を食べていると、お姉さんが大きなヒシャクでスープをすくったかと思うと、それに口を付けて自らゴクゴク。ヒシャクをそのままバケツに戻し、次のステンレス丼が調理場から上がってくると、再び大きなヒシャクで・・・・・・。 ・韓国の食堂では、キムチの他に、さまざまなサービス品が付くのが当たり前だ。客が残した品々が使い回しされるのも当たり前だ。 ・ソウル市は「使い回しを4回摘発された店は営業停止処分にする」との条例を制定した。その取り締まり機関は事前に告知される。4回も摘発される店があるはずがない。 第10章 反撃の種「対馬」の仕込み方 対馬奪還論と「反撃マインド」 ・韓国人と言うべきか、あるいは北も含めた朝鮮民族派と言うべきか、「反発心」というよりも、「反撃マインド」がやたら強い。 ・例えば韓国の企業は、特許侵害で訴えられると、まるで条件反射するかのように「あちらこそ我が特許を侵害している」と訴え返す。韓国企業が「我々が侵害された」という特許は、誰でも使える「標準特許」の場合が多い。だが、彼らは逆提訴した事実により、「互いに訴え合っているところだ」と第三者に説明できるところまで状況は改善したと、とりあえず満足するのだ。 ・あとは分が悪い内容になろうとも、形の上では「負け」ではなく「引き分け」(つまり和解に持ち込もうと足掻く)。 ・個人のレベルでも、そうだ。非をどれだけ指摘されても、謝らない。逆に、直接関係ない方向の話を持ち出し「お前だって……」と反撃し、やられっぱなしではない状況をつくうとする。 ・こうした性格、つまり民族性、国民性を、まず知っておかなければならない。 終章 官邸、皇居の耳目役への警鐘 日韓が手を取り合う歴史のタブー ・庶民生活で風水は大きな比重を占めているが、朝鮮半島における「風水術の祖」と言える人物が、「倭種」(日本列島の中で邪馬台国の支配下になかった地域に住んでいた倭人)だったことは、およそ韓国でも日本でも知られていない。 ・根拠となる史料は、半島にのこる最古の正史「三国史記」だ。 ―― 完 ―― |