【最新更新日 : 2016年02月09日 火曜日

2015年の読書履歴(№8-3)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
NO 了月 書 籍 名
著 者 出 版 社 評価 抜き書き

73

15.07


がんを治すのに薬はいらない

真柄俊一

幻冬舎

・生活習慣病といわれる病気のほとんどは、実は食べ物が大きく影響しています。日本の場合、そもそ医師が何も知っていないのです。
・がん治療にあたっては、「食べ物」と「心の持ち方」が大きな柱になります。
・ライフスタイルによって人は病気にもなりますし、要因となったライフスタイルを変えることによって回復にもつながるのです。
・食生活や心の持ち方に対し、西洋医学はほとんど配慮していません。「栄養」と「意識」に関する正しい知識を持たないと自然治癒力をうまく引き出すことはできません。
「あなた、病院に行くと病気になりますよ!」
・東大病院の医学生や若い医師たちは、自分たちの身内は絶対に入院させたくないと言うのです。
・慶應大学を卒業したビジネスマンは、「家内はもちろん、私自身ががんになっても慶応病院に入院するつもりはありません。」と言われた。
・権威主義にこり固まった医療は、伝統や先例にかたよりがちです。がん治療でいえば「手術・放射線・抗がん剤」の3大療法、言い換えれば標準治療をかたくなに守ります。
・これ以上はない環境のもとで、最高レベルの医師たちがそろっている」という意識のもとで治療が行われます。その治療がうまくいかなかった場合、「がんとはそういう病気、われれには何の落ち度もない」と決めつけてしまうことになるのです。
・がん治療にかぎっていえば、現代西洋医学の問題点は抗がん剤治療にあります。ごく一部のがんを別にして抗がん剤は、ガン治療に効果がないどころか、むしろ「増がん剤」です。
・「がんがステージⅣになると、絶対に治らない」と、日本のがんの専門医のほとんどがそう信じ込んでいるのです。
・ステージⅣのがんがすべて治るとまでは言いませんが、決してあきらめることはないのです。

・日本は、「物言えば唇寒し」の伝統があって、改革とは名ばかりで、社会にはどんよりして沈うつな諦めモードが漂う。医療政策を決定する政府の会議でも、最初から最後まで沈黙している委員が席を占めている。役人の決めた筋道に強く異議を唱えれば、必ず「パージ」される。
 改革していくダイナミズムがまったくない。

・私の治療の基本的な考え方
 ① がんは自然治癒力で治る。
 ② その「治る仕組み」は遺伝子に書き込まれている。

 ③ ヒトが進化の過程で経験したことが遺伝子に書き込まれている。
 ④ 進化の過程で経験していないことをすると、危険なことが起こる可能性がある。
・西洋医学の危険性は、地球上に存在しない新しい物質を化学合成によって開発し、それを薬剤としているからである。
・健康とは何かを一番わかっていないのが医者だ。現在の医療の9割がそもそも不要だ。
・治った患者は、西洋医学の「医者」に頼らず、自らがんと向き合って心の持ち方・考え方を変え、病気になる前の自分の食生活をみつめ直し、それを根本的に改めているからである。

「ナチュラル・ハイジーン」とは
 「『自然の法則』に基づいた生命科学の理論」
 健康維持や病気改善の秘訣は、自然と調和して生きることである。
 健康および健康維持のための科学。健康を保ち、病気を予防するための原則の理論
 「健康のために必要な条件を体に与え、体を傷つけるようなものを体に与えないことによって、体の内外環境を清潔に保つ」ということです。
 必要な条件とは、「新鮮な空気や水」「体の生理機能構造上ふさわしい食事」「十分な睡眠や休養」「適度な運動」「日光」「ストレスマネージメント」など、生き物にとって生きていくための基本的な要素のことです。
 人間に備わっている内なる力を邪魔しない限り、悪いところは治され、病気は速やかに恢復し、健康を維持できるようになる、というのがナチュラル・ハイジーンの教えです。

アンチエイジングの基本は「食事」、「運動」、「生きがい」が3つの柱である。
・食材に含まれるファイトケミカル(植物に含まれる有効成分)の量とカロリー相対比が高い食材をなるべくたくさん摂取して、低い食材は避けるべきである。
・自然の植物は、生物活性化合物の複雑な組み合わせで成り立っています。「植物の化合物」を意味する「ファイトケミカル」という用語は、動物組織に働きかけ、ヒトの健康と免疫力に微妙かつ重大な影響をもたらす、何千という植物由来の成分を指します。

「スーパー免疫力」とは
 体の免疫機能が最大限に発揮されている状態。
 自然治癒力が最も高まっている状態。
 特定の食材や栄養要因によって、免疫システムの防御力が2倍にも3倍にも高まることが、現代科学の進歩により、はっきり裏付けられています。
・スーパー免疫力をつける5つの基本ルール
 ① 大盛りサラダを毎日食べる。
 ② 毎日少なくとも半カップの豆類を、スープかサラダ、その他の料理で食べる。
 ③ 毎日少なくとも3個の生の果物を食べる。特に、ベリー類、ザクロ、サクランボ、プラム、オレンジがよい。
 ④ 毎日少なくとも28グラムの生のナッツ類か種子類を食べる。
 ⑤ 毎日少なくとも大盛りサラダボール1杯の緑色野菜を、生、ゆで、またはシチューで食べる。

・人は本来だれもが持つ自然治癒力が弱まることにより病気になります。だとすれば、弱った自然治癒力を高めることこそが医療のはずです
・なぜ、プラス思考で治癒することがあるのでしょうか。強い思いが内なる自然治癒力をめざめさせるからです。このタイプは何か自分だけの目標を持っている人や、強固な信念、あるいは信仰を持っている人などによく見られます。
・涙にもいろいろありますが、感動して流す涙は脳をリセットしてストレスの原因を消すのに非常に効果があるんです。感動の涙を流している時、脳の中でも前頭前野の限られた部位の血流がもの凄く増えます。
・笑うことが健康に良いということは、だいぶ昔から知られています。笑うことが健康に良い極端な例をあげると、笑いによってがんが治ったという例もあったと言われているほどです。
・笑うにせよ泣くにせよ、心が共鳴し、感動していることです。これをくり返していくことで自然治癒力が高まるわけですが、言い換えれば、それは、眠っていた遺伝子のスイッチが「オン」になることなのです。

・アメリカの細胞生物学者、ブルース・リプトンいわく、
 「遺伝子は単なる生物の設計図にすぎず、意識や環境が細胞をコントロールし、遺伝子の振る舞いを変える」のです。
・結論だけ先にいえば、物理的刺激、栄養、意識などが遺伝子の働きをコントロールするというのです。つまり、食生活や心の持ち方、環境によって人間の遺伝子が左右され、それによって病気になったり、逆に病気が治ったりするわけです。
・これまでの研究でがんを進行させる方向に働く遺伝子(がん促進遺伝子)と、逆にがんを治す方向に働く遺伝子(がん抑制遺伝子)の2種類があることはすでにわかっています。そして、それをコントロールしているのは物理的刺激や栄養、意識、環境といった、細胞の外からやってくるシグナルであることを解明したのがエピジェネティクスです。
・ブルース・リプトン博士は、身のまわりのすべての環境、心のエネルギーである思いや考えなどが遺伝子のスイッチを入れ、病気を治すばかりか、人生をも変えると説いています。

「エピジェネティクス」とは」
 ①遺伝子やDNAが、私たちの生体機能をコントロールしているのではないこと
 ②細胞の外側からやってくるシグナル、つまり物理的刺激、科学的刺激、それに私たちが抱く思考などが強力なメッセージを発していること
 ③それらのシグナルが細胞膜によってキャッチされていること
 ④その結果として、遺伝子群の働きに変化が起こる
・エピジェネティクスで言う「環境」は、「人体の外から与えられる環境因子、すべてのエネルギーシグナル」という意味になります。つまり②の「細胞の外側からやってくるシグナル」です。これが遺伝子群の働きを左右し、病気を発生させたり、逆に治したりします。がんでいえば、がん促進遺伝子を強めて病状を進行させたり、逆にがん抑制遺伝子の働きを高めて治癒に向かわせたりします。
・言い換えれば、そのコントロール方法が、がん治療の決め手になるわけです。
・シグナルとは
 ①物理的要因:電磁波、圧力、熱、音、光、運動、鍼刺激など
 ②化学的要因:食べ物、薬物、アルコール、喫煙、環境ホルモンなど
 ③精神的要因:興奮、感動、喜び、笑い、愛情、希望、不安、怒り、祈りなど
・これらの要因がプラスのシグナル、あるいはマイナスのシグナルとして体に働きかけ、遺伝子のオン・オフのスイッチを切り替えるわけです。

・薬理作用のない偽薬ならどんな効き目もないはずですが、本物の薬と信じて服用する被験者のなかには、実際に効果が表れる場合があり、これを「プラシーボ効果」と呼びます。
・リプトン博士は、これを「信念効果」として評価しています。
 「『信念効果』はすばらしいものだ。これこそ、身体/心には治癒能力が備わっていることを示す、驚くべき証拠である」
・心の持ち方次第でがんは進行したり、逆に抑制されたりします。意識という「環境」が、遺伝子のスイッチの働きを切り替えるにほかなりません。

・ストレスには「他者や外部から与えられる不快な刺激」と「渇望ストレス」の2種類がある。前者は通常いわれるストレスですが、これを“マイナスストレス”とすれば、後者は“プラスストレス”とも言い換えられます。
・人間の脳というのは自分の心の持ちようで同じ出来事がポジティブにもネガティブにもなる。人間の脳ってそういう意味では簡単に切り替わってしまい、すばらしいと思う。
・がんを恐れるばかりでは、ストレスがどんどん溜まり、それがマイナス信号を脳細胞に伝え、病状は悪化します。逆に、がんになったのは自分が変わるきっかけを与えられたのだと思えるようになれば、そのプラスシグナルががん抑制遺伝子のスイッチをオンにし、回復に向かっていくのです。
・「マイナスストレス」を捨て、「プラスストレス」を活かせる人は、自分の力でがんを治せるのです。

・現代西洋医学や薬剤への批判は、医師以外の学者や研究者に多い。彼らは例外なく、医学界と製薬業界の癒着構造を指摘しています。
・巨大製薬会社は莫大な資金を投じて新薬を開発し続け、投資の回収や利益確保のため、医学界や政界、マスコミまでを巻き込んでしまいます。

・がんという病気は、一般的に思われているよりは、恐ろしい病気ではありません。ただし、ある一線を超えると途端に、きわめて困難な状況になります。
・肺にだけ転移しているとか、肝臓にだけ転移している人は、条件次第では助かります。助かるための条件をあげますと、十分に食べることができて、自分の力で普通に運動ができるくらいの元気さがあることです。
・がん以外の余病を持っていないことも、助かるための大切な一つの条件になります。病気を持っているということは、その病気の種類や状況にもよりますが、何らかの薬剤を多種類服用している人が多いからです。薬剤はまず毒物ですから、それ自体遺伝子群のネットワークを狂わせ、がん抑制遺伝子の働きにも悪影響が及ぶのです。
・手術のあとに抗がん剤を服用することで、肝転移などの再発を予防することは事実上不可能です。同様に末期がんに対する抗がん剤による治療はほとんど効果がありません。
・それでもエピジェネティクスの理論に則った治療で、何の苦痛も副作用もないまま治ってしまうケースがあるのです。

・自分の病気に対して覚悟を決めると、意識が変わっていきます。
・意識の劇的な変化は遺伝子群の働きを劇的に変えることがあるのです。

・いつの時代にも、真実を説く者は、それによって利益を失う側からの強大な圧力を受けます。しかし、いくら圧力をかけられようと、決して消えてしまうことはありません。

・がんが見つかったら、まずは手術をして放射線治療をして、それからベルトコンベアで流されていくように抗がん剤を次から次へと順番に投与して、という機械的な医療が、今なお多くの病院で行われているのが現実です。
・末期まで進行していないかぎり、がんはそれほど恐れる必要のない生活習慣病のひとつです。恐れるべきは、標準治療の名の下に行われている現代医療です。