【最新更新日 : 2017年10月08日 日曜日

2017年の読書履歴(2017-82)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
了月 書 籍 名 著 者 出 版 社 評価 コメント&抜き書きへのリンク

82

17/10


細菌の逆襲

吉川昌之介

中公新書

第一章 細菌学の予備知識

Ⅱ まず細菌を識る
細菌の観察
・大部分の細菌は一ミクロン(一μm、一〇〇万分の一メートル、または一〇〇〇分の一ミリメートル)前後。

Ⅲ タマネギとカイコ
1 組織侵入までの戦い
・正常の酸度の胃液は相当数のコレラ菌が侵入しても死滅させるが、低酸症または無酸症の胃液では殺せない。
・最近の日本の数少ないコレラの犠牲者は、胃の切除、または慢性胃疾患をもっていた人であったといわれている。

常在菌叢
・ヒトの皮膚や粘膜の表面に存在するいろいろな細菌を常在菌といい、その集団を常在菌叢という。


第三章 魔法の弾丸は今

Ⅰ 魔弾の射手
細胞壁合成阻害剤
・細菌は細胞膜の外側に、動物細胞にはない細胞壁をもっている。
・細胞壁の合成を阻害することによって、細菌の増殖を止め、殺菌するのが、細胞壁合成阻害剤である。
・作用点がヒトにはない細胞壁に限られるので、人体に与える悪い影響は少ないのが普通である。

Ⅳ 弱の肉は強の食
小さな微生物生態系における耐性菌の拡散
・われわれの常在菌叢にはおよそ1014の細菌がいる。それは、われわれ自身の身体を構成する細胞数とほぼ同数である。
・個々の人間や動物はいろいろな菌種、菌株からなる微生物生態系をもっており、それらの菌はその生態系の中で互いに生存のため競合している。
・病院には耐性菌が集積するが、その結果として病院外の地域社会にも耐性菌が増えることになる。

グローバルな耐性菌の拡散
・個人から拡散して大きくなった生態系は、さらに大きくなって、互いに連続したものとなり、地球全体の細菌の生態系を形成する。
地球全体の細菌の生態系も、世界各地での抗菌剤の使用によって耐性化されていく。
・抗菌剤耐性の問題は地域により大きな差があり、発展途上国で頻度が高い傾向がある。
・耐性菌問題は、個人の問題であるのみならず、社会の問題である。
・抗菌剤は個人の治療に用いるけれども、その結果出てくる、あるいは選択されてくる耐性菌は、その個人のものにとどまってはくれない。
・ある人がもっている菌は単にその人だけのものではなく、皆のものとなる。それらは環境に排出され、広がって環境全体の共有の生態系の一部となる。
・危険にさらされるのは一地域や一国の住人だけではなく、世界中に伝播し、世界中の人々が被害を蒙ることになる。
・耐性菌がいっぱいになってしまったこの微生物生態系も、みなの共有物である。
・われわれは細菌をもち運びしているし、細菌は耐性遺伝子をもち運びしている。
・グローバルな拡散は、ヒトの動きに連動して起きる。

多数の非病原菌が今や耐性に
・われわれ人類は、感染症を起こす菌から宿主を守るため、半世紀前から抗菌剤を使い始めた。
・その結果、本来の目的の菌のみならずその他の菌までが巻き添えをくって、細菌の生態系を混乱させることとなった。
これらの抗菌剤は、感染症を起こしている一種類の菌を殺すごとに、数十億倍の非感染性の菌を殺している。
・生態系が保持している多くの害のない細菌群までが、今では抗菌剤に抵抗できるようになってしまった。
抵抗できる耐性菌だけが生残って、生態系が形作られてしまった。

Ⅶ 病院の鬼子MRSA
MRSAの本質
・今、日本で現実に問題となっているメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSAは、何か特別に病気を起こす力、すなわち病原性が強いように思っている人が多いようであるが、MRSAの病原性はなにも抗菌剤のなかった約半世紀前の時代の病原性と本質的には変わらない。
・同じ程度の病原性しかないけれども、抗菌剤が効かなくなったために治療が困難になっただけである。

MRSA防止対策
・病院に長くいるとMRSAによる感染症になりやすくなる。
・病気で衰弱していること、機能障害があること、抗菌剤を用いていること、カテーテルなど侵襲性機器を使用していること、などによって起こりやすくなる。
・黄色ブドウ球菌は正常菌叢にも存在する菌種で、したがって健常者がMRSAに感染しても、発病しないのが普通である。
・MRSAの主要な感染源は鼻である。
・MRSAは患者か医療従事者に付着もしくは定着して、病院にもち込まれる。最も大事な伝染ルートは、一時的にMRSAが付着している従業員の手を経て起こるものである。


エピローグ――あとがきにかえて

・日本のような国では、長い間伝染病が発生しなかったがゆえに、多分、ヒトと細菌の戦いの歴史において、人類がかつて経験したことのない無防備の事態がやってくる。
・患者が抗菌剤治療を受けたとき、耐性が出現するのは事実上すべての抗菌剤の避けがたい運命である。
・人体で、そして世界中の環境で静かに、ひそやかに新しい耐性菌が生まれつつある。
・発展途上国では、かつてはごくありふれた抗菌剤で治療可能であった細菌感染症で死んでいくのが、すでに日常化している。
・一九九四年『ニューズウィーク』国際版には、「今や(細菌)感染症が命にかかわる病気となり、傷は決して治らなくなって、奇跡の薬はその時代の幕を閉じた」と書かれている。
・抗菌剤への過信とその無批判な濫用が、医師にも患者にも、細菌感染症の恐ろしさをすっかり忘れさせてしまった。
細菌感染症はなくならない。


 ―― 完 ――