【最新更新日 : 2018年12月30日 日曜日

2018年の読書履歴(№100)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
了月 書 籍 名 著 者 出 版 社 評価 コメント&抜き書きへのリンク

100

18/12


死ぬための生き方

佐藤愛子

集英社文庫

私につけるクスリはない
・動物にはすべて自然治癒力というものが備わっている。野生の動物はその本能によって病を癒し、傷を治しているのだ。
 当然、人間もその力をもってい筈である。
・大切なことは自分のうちなる「自然治癒力」をいかに摩滅させずに生きるかということだ。
・そのためには「薬」でもって身体を濁らせてはならない。身体は常に自然にそして敏感に保っていなければならない。
・風邪をひいて熱が出ても、私は薬で熱を下げない。なぜならば熱を出しきることが、その時の私の身体には必要(だから熱が出ている)だと考えるからである。

アタマは何のためにあるのか
・実人生で大切なことは知識の集積よりも、理解すること、感じること、そして考えること、である。


解説
        野上照代
・佐藤愛子さんのエッセイは読めば忽ち、勇気凛々となる。一語で言うならば「よくぞ言ってくれた!」という感激である。
・佐藤さん曰く、「今の子供は我慢する力が弱い。それは親の責任だ。鍛えていないからだ」と。
・佐藤愛子さんの作品は、読者にエネルギーを与えるばかりでなく、人生の幸せについて考え、胸が熱くなる感動をも味わわせてくれる "ビタミンI" である。


  ―― 完 ――