【最新更新日 : 2018年03月31日 土曜日

2018年の読書履歴(№14)

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
了月 書 籍 名 著 者 出 版 社 評価 コメント&抜き書きへのリンク

14

18/02


ガンを治す大事典

帯津良一

二見書房

はじめに

・治るとか治らないとかということはひとつの結果であって、どちらにつながるにせよ、病のなかでいかによく生きるかということが、人間にとって最も大切なことなのではないか、そして、よく生きることによってガン克服の可能性も高まるのではないか。


第1章 ガンは総力戦でなければ治せない
      「西洋医学」+「中国医学」+「心理療法」+「代替療法」を総合したホリスティック医学
ホリスティック医学とは
ホリスティック医学とは
一、ホリスティック(全的)な健康観に立脚する。
二、自然治癒力を癒しの原点におく。
三、患者がみずから癒し、治癒者は援助する。

・病気を癒す中心は患者自身であり、治癒者はあくまでも援助者である。
・治療よりも養生が、他者療法よりも自己療法が基本であり、ライフスタイルを改善して患者自身が「みずから癒す」姿勢が治療の基本となる。
・患者のなかには病気は医者が治してくれるものと思っている者がいる。医者にできるのは「手当て」だけである。
・また病気は日常の生活のなかで起こるもので、生活の仕方とのかかわりが深い。
・よくおなじ病気の再発をくり返す者がいる。生活の仕方、ライフスタイルをかえない限り病気から逃れることはできない。
四、さまざまな治療法を総合的に組み合わせる
五、病への気づきから自己実現へ。
・病気を自分への「警告」ととらえ、人生のプロセスのなかで病気を絶えず「気づき」の契機として、より高い自己成長・自己実現をめざしていく。

身体・気・心
・西洋医学ではガンの原因を一つ一つの細胞に、さらにその細胞のなかにある遺伝子に求めています。
・心理学や心療内科の立場では、心に対する種々の攻撃に、あるいはその攻撃によって生じた傷痕にガンの原因を帰そうとしています。
・中国医学では、 "気" の不足や滞りがガンの原因であると説明しています。
・ですから、西洋医学では一つ一つのガン細胞に焦点を合わせ、これをなんとか取り除くことを考え、心理療法ではガンの原因となる心の傷痕を修復することによって、ガンを消失させることをもくろみ、そして、中国医学では "正気" を補ったり、 "気" の滞りを解除することでガンを治そうとしています。
・いずれも、その立場上、もっともなことをしているわけで、どれか一つが特にすぐれた方法であるということではありません。病気の治療には少なくとも、この三つのアプローチが必要なのです。


第3章 ‹西洋医学›患部に集中的にほどこされる治療
      ガンの自覚症状から病院での検査、手術、治療まで
退院後の中間期治療
・この時期をどう戦うかが、ガン征圧のカギだと思っています。
・西洋医学もこの中間期になるとまったくの非力となってしまいます。
・西洋医学の陣営にはこの中間期に用いる武器が乏しいのです。このことが西洋医学によるガン治療のアキレス腱になっています。
・ですから、この中間期をアップするためには、気の治療や心の治療に属するあらゆる戦術を結集して、ホリスティックな戦略を組み立てることが焦眉の急になってきます。


第4章 ‹中国医学›からだ全体に働きかける治療
      漢方薬、気功、ハリ・灸、食事療法
気功
・内気功の特徴の一つは、自分でやる治療だということです。
・つまり、他人から施されるのではなく、みずからがおこなう治療ですから、その効果は自分の努力次第ということになります。
・気功はよくききますよといっても、それは自分の病気をはっきりと認識し、気功の効果を信頼し、そのうえで、日夜、怠らず練功に励むことによってはじめて有効な治療法となります。


第5章 ‹心理療法›心に秘められたガン克服のカギ
      心とからだの微妙な関係に注目
心理療法について
心の状態に左右される免疫力
・強い抑うつやストレス状態にあると、免疫力や自然治癒力が低下した状態となり、ガンが発症したり、増殖しやすくなることがわかっているので、ガンの治療法の一つとして、あるいはベースとしての心理療法の意義は少なくありません。
・特に、免疫の観点からみると、心の状態が免疫機能に大きな影響を与えていることがわかっており、現在では、精神と免疫の関係を研究する「精神神経免疫学」という領域も生まれています。
ガン患者の発症に関係する心理状態や性格の特徴として報告されているものは、内向性、頑固さ、抑圧性(外面はいいが、いいたいことを抑えてしまう)、幼少期の希薄な親子関係による孤独感(人と心の底から交われない)、対象喪失体験(支えとなっていた人や仕事などを失う)による抑うつ状態や自責の念などがあります。
・これらのネガティブな感情を長く持ちつづけることで、免疫力が低下し、ガンが発症したり増殖しやすい状況をつくるようです。

ガンの心理療法のアプローチ
①発症の誘因となっている心理、性格問題点やマイナスの心理状態(不安、恐怖、抑うつ、絶望など)などネガティブな面へのアプローチ
②プラスの心理状態(喜び、ユーモア、生きがい、目標など)によって免疫力や自然治癒力を増大させていくことを援助するポジティブな面へのアプローチ

生きがい療法           伊丹仁朗(いたみじんろう)
■生きがい療法五つの基本方針
 ①自分が自分の主治医のつもりでがんと闘う。
 ②今日一日の生きる目標に打ち込む。
 ③人のためになることを実行する。
 ④死の不安、恐怖と共存する訓練をする。
 ⑤死をいやいや認め、現実的、建設的準備だけはしておく。

プラスの心の状態で免疫機能を活発にする
・精神神経免疫学では、闘争心、生きる目標、ユーモアを持った心の状態は、免疫機能を活発にすることがわかっています。
・免疫機能を活発にするような心の状態をプラスの心の状態といいます。逆に、マイナスの心の状態もあるわけです。悲しみ、不安、抑うつなどといった感情です。
・生きがい療法では、プラスの心の状態を高く、強くし、マイナスの心の状態を低く、短く乗り越えることを学習訓練するのです。
・生きがい療法は、社会倫理や理想的な生き方のモデルではありません。ガンに対する単なる治療技術です。
・ことさら、ガンを特別視することもありません。すべての病気に共通の、あるいは病気も健康もみんな包括した、人生の目的といったものに関係するやり方でしょう。
・ですから、病気が重いから採用する方法ではなく、病気が軽いほど目を向けなければならない、ホリスティックの原点のようなものです。

サイモントン療法          近藤(こんどう) (ひろし)
治療に患者自身が酸化することが大切
・ガンは治らないものだという社会通念が定着してしまっていますね。だから、ガンであることを知りたくない、どうせガンなんだから、といった逃げやあきらめの気持ちが先行して、積極的にガンを克服しようという姿勢になれないのです。
・自分の病気と積極的に取り組み、治療に自分が参加することが、最も人間的な病との対決の仕方じゃないですか。それは、ガンでもおなじことです。
・自分の生き方がコントロールできるかどうかです。死ぬまでの時間をいかに人間的にすごすか、心の持ち方でずいぶんと違うはずです。
・治らなくても、人間的に生きることができた人は、ガンを克服したといえるでしょう。それに、克服が治癒につながることだってありうるのです。
・心とからだには不思議な相関関係があります。心が晴々していれば体調もよく、落ちこんでいれば肉体面でも不調が発生します。

希望、期待といった感情が免疫力を高める
・人間の精神状態が免疫組織の働きに大きな影響を与えている。
・ゆううつ感とか絶望感が免疫活動を抑制し、ガン細胞を発生させ、希望とか期待が免疫活動を活発にし、ガン細胞を退行させるのです。
・サイモントン療法は、患者さんの人生観を変え、積極的な心構えを持たせることによって、希望とか期待にあふれた心の状態を作り出そうというものです。
・人間は限りなく生きることは不可能です。いつかは終焉をむかえるわけですから、病期がガンであろうとなかろうといかによく生きたかが問題でしょう。
・さらに、希望、期待といった前向きの心の状態が免疫力を高めることも確かです。

芸術療法
音楽で末期患者のケアを
・音楽を聞かせて、気持ちの落ちこんでいる患者を元気づけ、闘病の意志を持たせてやればいいんです。意志の強い人は、けっこうガンが自然に治る。

音楽と暗示でガン消滅?
・情緒科学研究所の渡辺茂夫所長は云う。
 「音楽を聞いて心をリラックスさせ、ガンは消えると自己暗示をかければ、その通りにガンは消えてしまう。暗示の力で、からだの免疫力を高めることができるからなんです」

心身一体療法
自分から治す必要がある
・どんな病気でも、人の生活スタイルに生じたさまざまな歪みが、その人の健康度を下げることによって、起こってくる。


第6章 ‹代替療法›奇跡が奇跡でなくなるとき
      ホリスティックな治療の一環としての代替療法
代替療法の本質
・アンドルー・ワイル博士の『人はなぜ治るか』より
 代替療法の共通点
  ①絶対にきかないという治療法はない。
  ②絶対にきくという治療法もない。
  ③各治療法は互いにつじつまが合わない。
  ④草創期の新興治療法はよくきく。
  ⑤信念だけでもよく治る。
  ⑥以上の結論を包括する統一変数は治療に対する信仰心である。
・たてまえでなく本音で信じるとき、大脳皮質ではなく自律神経、血管、腺につながる間脳や脳幹レベルで信ずるとき、意識だけでなく無意識レベルで信じるとき、からだは凄まじい治癒力を発揮するようにできている。

マクロビオティック
・穀類を中心にした日本的な食事療法。ガンに限らず、あらゆる難病に効果を示しているという。
・なるべく自分の生まれ育った国なり地方でとれたものを食べる身土不二の法則、米なら玄米、砂糖なら黒砂糖、魚なら小魚と、その食物全体を食べるようにする一物全体食の法則が重視されます。
かむことの大切さ

ゲルソン療法
・ゲルソン療法は、からだ全体の酸化システムの働きを正常に戻すことを主眼とし、
 一、有害物質を排除する働きをもつ肝臓の強化。
 二、カリウム・グループに属するミネラルを不足させない。
 三、新鮮な生野菜の摂取により、酸化酵素を連続的に補給する。
の三点を基本としています。

甲田式少食療法
・ガンになっても免疫力をしっかり高めていくようにすれば、ガンは消えていく場合もあるし、ガンがあっても増殖せずいくらでも命を延ばせることができるということなのです。

自然薬法
玄米菜食
・主食の大切さと動物性たんぱく質の弊害を強く訴える。
・主食というのは、それだけ食べていても生きていけるだろう食物です。それは、穀類です。米・麦・アワ・ヒエ・キビ・豆といったものです。これらには生命力が宿っています。この生命力がガンに対する抵抗力となるのです。
・副食は野菜と海藻が中心です。たんぱく質は豆腐・納豆でとれば十分です。
・動物性たんぱく質がなぜ悪いかというと、腸内で腐って毒素を発生させるからです。
・毒素は腸壁から吸収され、からだ中に回ります。それが、血液を汚しガンの原因となるのです。
・食事・漢方薬・健康食品の三本立てだと、ほんとに効果が出る。

光十字療法
治らない病気はない
・(現代栄養学は)一日の食物をカロリー計算して、三十品目食べるように指導して、バランスのとれた食物などといっていますが、とんでもないこと。三十品目とひとくちにいいますが、どうしても副食が多くなります。
・主食とは文字どおり "主に食べる" です。それは大昔から米と決まっていました。ところが現代栄養学はおかず(副食)を多く食べるように指導しているのです。
・人間の歯は四十四本ありますが、三十二本は穀物、野菜が八本、魚・貝類が四本の割合になっています。主食の穀物が七〇%、副食は三〇%なのです。
本来、食べなければならない米を少なくして、副食を多くとろうということそのものが、大きな誤りを犯していることは明らかです。
・人間は、穀物中心の食事をするような構造に作られているのだから、それに従いなさいということでしょう。
・なるべく自然に即した食生活は、「白米より玄米を食べなさい。白砂糖・化学調味料はやめなさい」というアドバイスにつながってくるのです。

佐藤式免疫監視療法
・人間のからだは約六十兆の細胞から成り立っています。そして、細胞はからだを維持するために、分裂・増殖して、また一方では崩壊していきます。こうして、新しい細胞と古い細胞の新陳代謝がおこなわれ、人間は生命を維持しているのです。
・この新旧の細胞の交代をコントロールする情報系のトラブル、つまり細胞の突然変異がガンの原因です。
・ある生物学者の計算では、この突然変異は、細胞が一兆個の分裂をくり返すうちに一回おこるというのです。
・一兆分の一というと夢のような確率だと思えますが、人間のからだを構成する細胞の数は六十兆個もあります。
・つまり、人間の細胞レベルでいえば、常に突然変異(=ガン化)は起こっているということになるわけです。
・しかし、それだからといって、だれもがガンになるわけではありません。それは、人体に備わるありがたい機能のおかげです。
・体内に腫瘍細胞ができても、たいていはなんでもないのは、からだのなかにそれを修正して追い出すように掃除の役割をしている情報系があるからです。それが免疫といわれるものです。
・だから、免疫系がしっかりしていれば、腫瘍細胞が発生してもいち早くそれをキャッチして追い出してしまう。
・しかし、この情報系が、老化や環境などの原因によって衰えてしまい、キャッチする力が鈍ってくると、発生した腫瘍細胞を見すごしてしまう。そして、それがグループになり、増殖してガンになるわけです。

新リンパ球療法
・免疫細胞の働き
 一、体内に侵入してきたウイルスや細菌を、血液の流れに乗って絶えずからだじゅうをパトロールしているマクロファージが発見。マクロファージは、みずから外敵に攻撃を仕かけると同時に、ヘルパーT細胞に外敵が侵入してきたことを知らせる。
 二、マクロファージから外敵侵入の情報を得たヘルパーT細胞は、どんどんと増殖しながら免疫細胞を活性化させる物質を産生する。この活性化物質は、インターロイキンⅠ・Ⅱとかインターフェロンといったもので、五十数種類あるといわれるが、これらを総称してリンホカインと呼んでいる。
 三、ヘルパーT細胞がリンホカインを分泌すると、その刺激を受けたB細胞はプラズマセル(形質細胞)に変身して、免疫グロブリンをどんどんと産生する。免疫グロブリンは、侵入してきた外敵に取りついて、外敵を無力化し、マクロファージやキラーT細胞、NK細胞などの攻撃を側面から援助する。
 四、外敵を討ち払い終わると、サプレッサーT細胞が免疫抑制物質を出して、これまでの免疫活動を中止させる。
・このように免疫細胞が、チームワークよく働いているので、人間は空気中にさまざまな病原菌がいるにもかかわらず健康でいられるのです。

蓮見ワクチン
・免疫療法のよさは、やはりやるべき治療をきちんとやりながら、それに併用させて初めて現れる。

尿療法

MMKヨード
・ガンを一〇〇%治すなんていう療法はまだない。
・基本的には、体力を落とさず、便秘を治して、からだを温めるような療法ならたいていいい。

ビワ葉温圧療法
・玄米や根菜類を中心にした自然食に変えないとガンには勝てません。食物で生み出された血液が分化して白血球をつくり、細胞をつくるのです。肉はガンを増殖させてしまいます。

真圧心療道
・真圧心療道の基本は、HI・GENKIと呼ばれる健康器具を使っての治療です。
・HI・GENKIは二つの機能から成り立ち、より合理的な治療ができるように設計されている由。一つは治療点を探す機能であり、もう一つが、探し出した治療点に "気" を照射する機能です。
・中川会長は、化学薬品の濫用は、人間の生命力を落としこそすれ、病気を治す道具とはなりえないと断言しています。
 「真圧心療道は "気" の医学です。人間の持っている自然治癒力を高めてあげようという治療法なので、副作用は一切ありません」

快医学
・正しい呼吸、食事、動き、それにストレスをためない考え方が、病期治癒の四大ポイント。ガンもこの四つのポイントを抑えれば、治らない病気ではない。

天林式総合療法
天林常雄(てんばやしつねお)氏曰く、
 「現代医学は、ガンを直接攻撃することばかりに着目している。だからダメなんです」
 「まず、生き方を変える。実存的転換というやつをしなければいけません」
 「生活スタイルを変えたり、行動療法、作業療法をおこなって自然治癒力を高めていくんです」
 「ガンを殺すって考えじゃなくって、第一番におとなしくなってもらう。そして二番目にガンとの共存に持ち込む。さらに三番目にちいさくなってもらう」
・食事は、健康維持という点ばかりでなく、治療の一環として考えるべきだ。
ガン細胞は酸素をきらうので、正しい呼吸法で体内のすみずみまで酸素を運ぶことは重要である。

赤目養生所
・養生所で実践する養生法の四つの柱
 ①自然で新鮮で栄養のバランスがとれた適度な食物
 ②適度の運動
 ③楽しく明るい精神状態
 ④緑が豊かで安らかな環境
・現代医学はガンをはじめ、病気のメカニズムの解明ばかりを重視している。そうではなく、病気の原因に迫る研究をしなければいけない。
・基本は現代医学においているものの、原因がわからないものなら、現代医学にかかるよりも、養生することでからだ全体の調子を整え、自然治癒力が働きやすい状態をつくったほうがいいという考え方です。
・ガン細胞は常に発生しているが、すぐに除去されている。これは、自然治癒力の働きでしょう。
・しかし、排除できなくなると、ガンに成長する。からだを弱めるようなことをすると、自然治癒力が落ちてきて、排除する力が弱くなってしまいます。

健康道場コスモポート
・病気の原因は心の歪みが一番。
・患者の心を開かせることがガン治療の第一歩。
・具体的な療法
 「おがくず風呂」、「酵素飲料」、「食事療法」
・おがくず風呂は、砂の代わりに檜のおがくずを使います。ガスも火も使わず、おがくずに酵素を浸透させて自然発酵させ、そのなかにからだをうずめます。自然発酵によって温度が七〇度にまで上がる。
・老廃物の放出、酵素の吸収に温熱効果も加わり、ガンを消滅させる。
・酵素は、腐敗分解をした古い細胞を体外に速やかに排出し、新しい細胞を作り出すために大切な役割をはたしています。病気は酵素不足によって起こるといっても過言ではありません。
・食事は生命をつかさどる源です。風土、習慣にあった食事が大切です。
・病人は、必ず心の持ち方に問題があるものです。
 我が強い。感謝の心がない。不注意で、覚えたことを実行しようとしない。生きていく意欲をなくし、人生に対する夢を失っている。そんな人ばかりです。
心の持ち方が人間の自然治癒力に大きな影響を与え、大いなる自然治癒力が最大限の力を出せば、どんな病気も治ってしまう。


‹代替療法› 取材・執筆にあたって

・より確実な効果を求めるためには、二つなり三つの適切な組み合わせによって、ガンに立ち向かうべきです。
・西洋医学だけで闘うよりは、はるかに可能性は高いはずです。そのためには、なるべく多くの選択肢があったほうがいいのではないでしょうか。


  ―― 完 ――