【最新更新日 : 2018年05月30日 水曜日 】
★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。 本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。 |
№ | 了月 | 書 籍 名 | 著 者 | 出 版 社 | 評価 | コメント&抜き書きへのリンク | |
43 |
18/05 |
![]() |
「あの国」はなぜ、日本が好きなのか |
「日本再発見」倶楽部 |
三笠書房 |
◎ |
スリランカ ・一九五一(昭和二十六)年のサンフランシスコ講和会議におけるスリランカの日本擁護。 敗戦国日本の独立を認めるかどうかの議論の席で、スリランカのジャワルダナ蔵相(のちの大統領)は、「憎悪は憎悪によってではなく、ただ愛によって消え去るものである」との釈迦の言葉を引用。 さらに「われわれは日本に対する賠償請求権を放棄する。日本に対しては、ぜひ寛大な措置をお願いする」と演説したのである。 ・これが各国代表に受け入れられた結果、日本は晴れて独立を果たし、国際社会に復帰することができたとされる。つまりスリランカは、日本の大恩人といえるのである。 ―― 完 ―― |