【最新更新日 : 2019年11月20日 水曜日 】
★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。 本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。 |
№ | 了月 | 書 籍 名 | 著 者 | 出 版 社 | 評価 | 抜き書き&コメント |
48 |
19/11 |
日本による朝鮮支配の40年 ![]() |
姜 在彦 |
朝日文庫 |
◎ |
第一章 日露戦争後の統監政治と国権回復運動 1 統監政治 日露戦争の国際的性格 ・日露戦争は単なるロシアと日本との戦争ではなく、そこには帝国主義諸国の利害関係がからまっているのです。 ・日本のうしろには、アジアに莫大な利権を持つイギリスがあります。 ・イギリスには日本の軍事力と結ぶことによって、アジアにおける莫大な利権を南下するロシアの脅威から防ごうという打算があった。 ・同時にアメリカはその当時ハワイ王国をとり、さらにフィリピンをスペインからとって、それを足場に中国大陸に門戸開放、機会均等を唱えながら進出してくる。軍事力は強いが資本力の弱い日本をあと押しして、アジアに経済利権を拡大しようとするもくろみがありました。 ・一方ロシアはといえば、裏にフランス資本というものがちゃんとある。ロシアというのは、領土はでかいけれど資本力の弱い国ですから。 ・その裏にさらにドイツがあり、ドイツは、ロシアがヨーロッパに勢力を伸ばしてきては困る。だからアジアへアジアへと盛んにけしかけます。そこには同床異夢というか、お互いの帝国主義のぶつかりあいがあり、そういうものの頂点に、日本とロシアの武力衝突=日露戦争があったわけです。 【私見 : よくまとまっていて分かりやすい解説。日韓併合も、このような国際的なパワーバランスを背景にして出てきたものであり、このことを朝鮮半島の人は、納得はしなくても歴史的経過の出来事として善悪を抜きにして理解すべき】 第四章 十五年戦争下の朝鮮と皇民化=同化政策 2 「兵站基地」の経済 増えつづける「飢餓輸出」 ・朝鮮米の対日移出は、朝鮮内での剰余米ではなく、とりわけ小作農にとっては、米を作りながら米を食べられず、春窮期には草根木皮をあさりながら延命するなかでの移出です。つまり「飢餓輸出」なのです。 ・全農家戸数のわずか三パーセント余りの地主に全耕地面積の半分以上が集中しているこの土地制度は、米を作る農民が米を食えようと食えまいとにかかわらず、日本への移出を増やしていくには都合のよい制度であったわけです。 【私見 : 米麦の生産総量が併合後飛躍的に上がったという面と、移出量の問題は分けて考える必要がある。対日移出の増加は、戦時中「お国のため」として国内も同様であったと思う。生産量が飛躍的に向上した事実は認めるべき】 二つの供出 ・一九三九年から朝鮮の農民は、二つの「供出」という大きな負担を背負うようになります。その一つは「食糧供出」であり、他の一つは軍需産業への「労務供出」(強制連行)です。 【私見 : 労務供出は強制連行とは全く異なる。国家総動員法に基づいて赤紙一枚で前線へ狩り出されたのは日本人も全く同じ。併合後の朝鮮も同様だったというだけの話。】 ・一九三九年に朝鮮総督府は、日本本土への食糧と前線への軍用米を確保するため、各農家に割当量を供出するように強制します。 ・その供出量が生産高のなかでどのくらいの比率を占めるかというと、米の場合、一九四〇年には四二・八パーセント、四一年には四五・二パーセント、四二年には五五・八パーセント、四三年には六三・九パーセント、四四年には六〇・〇パーセントに達していますし、そのような供出割当は麦をも対象にしています。 【私見 : 朝鮮の人々がこれだけ頑張って貢献していたという事実は評価する必要がある】 もっと深いところでの触れ合いを ・相手がわれを軽んずれば、われも相手を軽んずるということで、相手がこっちを軽蔑しているのに、こっちだけ熱い思いであなた好きよと、そうはいきません。 ・これは隣国としてちょっと困るのでして、この悪循環をどこで断ち切るかという課題があるわけです。 【私見 : これはそっくりそのまま韓国に対して言えることのように思う。日本のごく一部に極端な嫌韓意識を持っている輩はいるが、一般の日本人にはそんな意識はないように思う。先ず、韓国が反日教育、それも事実に基づかない偏見、嫌日教育を改めることが先決】 拡大する民族的矛盾 ・一九三〇年代というのは有史以来、朝鮮民族が生きてきた痕跡をこの地上にとどめうるかどうかという時期ではなかったかと思われます。 ・ところがそういう苛酷な支配形態であったことが、日本の方にはなかなか理解できないのです。 ・なぜかというと、「内鮮一体」とか「皇民化」というものは、朝鮮人も日本人と同じ日本国民としてみんな平等にする、差別をなくすための恩恵的なものだという考え方が、かなりあるんです。 ・しかし朝鮮側からみれば、こんな苛酷なことはないわけです。魂までも日本化される、そう受け止めるのです。 【私見 : 植民地政策をどのように受止めるかに、日本と韓国とのの違いがある。日本は、アメリカに無辜の市民を原爆や空襲で何十万人と虐殺され、戦後はGHQ指令で「日本人洗脳計画(ウォー・ギルト・インフォーメーション・プログラム)」で徹底的に洗脳され、今でもその残滓は残っているが、日本人は立ち直った。韓国も過去に捉われるのではなく、自ら脱皮しなくてはいけないのではないか。いつまでも日本のせいにしていると、日本人を叩くことが自国のアイデンティティを保つ手段になってしまうように思う。逆説的にいうと、日本なしでは生きていけないようになってしまうのでは?】 ―― 完 ―― |