【最新更新日 : 2021年01月17日 日曜日 】
★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。 本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。 |
№ | 了月 | 書 籍 名 | 著 者 | 出 版 社 | 評価 | コメント&抜き書き |
3 |
21.01 |
人間の事実 Ⅱ 転機に立つ日本人 ![]() |
柳田邦男 |
文春文庫 |
◎ |
第七章 権力の暗部を照射する眼 空白を埋める作業 【1】戦後占領期の国家改造 【GHQによる言論統制】 ・GHQ(連合軍総司令部)は、いわゆる民主化政策によって、日本という国家の大改造を行なったのだが、日本人の思想と文化までをもアメリカに隷属させるためにも、また原爆や無差別年爆撃の非人道性を隠蔽するためにも、民主化とは正反対の厳しい検閲制度を設けて実施した。 第九章 戦争の記録の新しい潮流 日記を遺した日本兵 ・日本文学研究家のドナルド・キーン氏(一九二二年生まれ)」の指摘から気づかされるのは、 第一に、日本人は庶民レベルでも日記をつけることが世界に類例をみないほど広範に日常化している。 第二に、日記の内容が文学的表現力から縁遠いものであっても、生命の危機にさらされるような状況下で書かれたものは、圧倒されるようなリアリティに満ちたかけがえのない "生と死" の記録になっている。 ということである。 原爆を語る言葉 ・一九六二年から六三年にかけてソ連・中国の核実験を平和のためのものだとして擁護する日本共産党とこれに反対する社会党との政治的対立によって混迷に陥り、そうした政治主義の横行が、被爆の実相と被爆者の声をこそ世界に訴えていかなければならないという、原点の思想をかき消しかねない状況をつくっていった。 克明な戦記の意味 ・韓国人としては異例の陸軍中将となり、南方総軍の捕虜収容所長に就任していた ホロコーストと生体実験 ・ユダヤ人絶滅計画の背景には、ドイツ民族を「優秀民族」とみて、「優秀民族」のみが理想国家をつくれるという思想があった。 ・そして、「優秀民族」であるためには、国民は心身ともに健康でなければならず、身体障害者や精神病者がいてはいけないのだ。 ・そこで、ナチス・ドイツはユダヤ人をホロコーストの対象にしただけではなく、ドイツ人の障害者や精神病者までをも、「安楽死」という方法で抹殺していた。 ・しかも、ユダヤ人のホロコーストや障害者・精神病者の「安楽死」に、医師や科学者が積極的に協力していたのである。 ・薬害エイズ事件を起こした製薬企業ミドリ十字は第七三一部隊の隊員たちによって創設された。 第十二章 国際化による国家の中和化 事件・戦争・不適応 ・一九八二年に、日立製作所と三菱電機のコンピュータ技術者が、IBMの秘密情報を盗んだ疑いで、アメリカからの帰国寸前にFBIに逮捕されたいわゆるIBMスパイ事件は、日本のコンピュータ開発をつぶそうとするアメリカの謀略の罠にかかったものである。 ―― 完 ―― |