【最新更新日 : 2017年11月15日 水曜日

2011年の読書履歴

★ 評価は、私の独断と偏見でつけたもので、読んだ時点で「ん、これは良かった!」と思った本です。
  本そのものの良し悪しとはまったく関係ありません。☆はイチ推し、◎は、おすすめの本です。
NO 了月 書 籍 名
(下線を引いている本は「抜き書き」にリンクしています)
著 者 出 版 社 評価 一 言 コ メ ン ト
20 11.12   自分の始末 曽野綾子 扶桑社 ・マスコミは軽薄に、多くの定年退職者が、残りの人生を生き生きと暮らしていない、という書き方が好きだ。しかしそうでもあるまい。何しろ定年はわかっていたことなのだ。突然雷に打たれたわけではないのだから。
19 11.12   人生の収穫 曾野綾子 河出書房新社 ●氏の話は痛快で面白い。世俗の甘い考えをバッサリ切っている。

【2011-19】をクリック!
18 11.12   下流志向 内田 樹 講談社文庫 ・「オレのことはほうっておいてくれ」というニートの人々がもたらす社会的コストを減らす方法は、「悪いけれど、ほうっておけない」という「おせっかい」しかないのです。
17 11.12   老いの才覚 曽野綾子 ベスト新書
【2011-17】をクリック!
16 11.12   若者よマルクスを読もう 内田 樹 +
石川康宏
かもがわ出版 マルクスは、私が若い頃、嫌イデオロギーの象徴だった。東西冷戦が終わり、読み物として、そして人間マルクスを知って、興味が出てきた。今だから読めるのだろう。
15 11.11   身体知 内田 樹 +
三砂ちづる
講談社+α文庫 人間が積み上げてきた知と経験への尊敬を持って、中庸を示唆する・・・。
14 11.11   9条どうでしょう 内田 樹  毎日新聞社 理想というものは、現実と乖離しているからこそ理想なのである。憲法はひとつの理想である。
13 11.11   「おじさん」的思考 内田 樹 角川文庫 ひとは『ドラえもん』だけで大人にはなれない。
12 11.11   日本辺境論 内田 樹 新潮新書 妻に教えて貰って読み出した本。今まで読んだ本にはなかった新しい考え方に出会った。私の思想(判断基準)に影響を与えるかも知れない。
11 11.09   安心録「ほどほど」の効用 曽野綾子 祥伝社黄金文庫 人権は「討議」するものではない。人権はそれを意識もせず、重んじていますなどという態度も示さずに、すべての他者のおかげで生きている自分を自然に認識していることである。
10 11.06   ないものを数えず、
あるものを数えて生きていく
曽野綾子 祥伝社黄金文庫 私は自分が生きたのではなく、社会に生かされてきた。日本に生まれたというだけで、私は幸せになった。ばかな奴だ、と思う人もいるだろうが、そう思えることは私の一つの才能だ。
9 11.05   北海道 謎解き散歩 好川之範・赤間均 編著 新人物文庫 まだまだ北海道について知らないことがずいぶんあるものだ。
8 11.05   グリム童話集(二) 金田鬼一 訳 岩波文庫 怖い話(「ひとごろし城」「栢槇(ひゃくしん)の話」も収録。
「雪白姫(白雪姫)」が収録されている。
7 11.04   福井県の歴史散歩 福井県の歴史散歩委員会 山川出版社 古書店で発見。古墳がこんなに多いとは思わなかった。継体天皇のルーツだった地。
6 11.04   奈良 秘宝・秘仏の旅 朝日新聞奈良総局 編 朝日新聞出版 滋賀県の名所旧跡をほぼ巡ったので、今度は奈良県を訪ねたくて、古本屋で購入。
5 11.04   福島の民話(第二集) 片平幸三 編 未来社 兄からの紹介。大震災に遭遇した福島県の相馬地区の神話が心に残った。
4 11.03   グリム童話集(一) 金田鬼一 訳 岩波文庫 童話というが、怖い話も多い(ex.「子どもたちが屠殺ごっこをした話」「手なしむすめ」)。
「赤ずきん」「灰かぶり(シンデレラ姫)」が収録されている。
3 11.03   四千万歩の男(五) 井上ひさし 講談社文庫 久し振りの長編歴史小説だった。氏はまだ続けようと思っていたらしい。
2 11.02   四千万歩の男(四) 井上ひさし 講談社文庫 「東海道五十三次」・「東海道中膝栗毛」も、伊能忠敬の測量行脚に啓発されてできたとの由。本当ならば楽しい。
1 11.01   四千万歩の男(三) 井上ひさし 講談社文庫 北海道東部沿岸を測量して帰府するまでの話。蝦夷の気候を「卑湿寒冷」と表現しているのには、なるほど!と思った。