【最新更新日 :2024年10月04日 金曜日 】
◎医療関連の読書履歴
病気になってから興味を持って読み出した本がたくさんあります。恐らく自分が病気にならなければ決して出会うことはなかったと思います。
その意味で病気のお蔭と言っては変ですが、生き方、考え方、日々の生活習慣、人との付き合いなどなど、人生のすべてが病気を治すこととつながっていることを、本を通して知りました。
特にガンのような病気の場合、落ち込んでしまうことも多いと思いますが、そんなことを吹き飛ばしてくれる本に出合ったのです。
特殊な治療とか宗教とか療法ではなく、日々の過ごし方次第で免疫力を高め、病気を治せるということを感得しました。
出会った本の中には、今まで無意識のうちに自分が取っている行動とか、考え方があり納得したものです。機会がありましたらぜひご一読ください。
特に、今後自分は病気にかかるかも、と心配しておられる方には多くの示唆があり、予防医学として大変参考になると思います。
又、病気の知識が深まれば深まるほど、不思議と恐怖心が取れてくるものです。何も知らないでいると何となく不安で過ごすことになりますが、知識が深まるほど自分の病気を冷静に見られるようになるものです。
№ | 了月 | 書籍名(クリックして下さい!) (抜き書きやコメントにリンクしています) |
著者 | 出版社 | 自己評価 | コメント |
137 | 24/10 | 現代いのちの用語辞典 | 高橋卓志 | 水書房 | ◎ | |
136 | 24/09 | 「問い」から始まる仏教 | 南 直哉 | 佼成出版社 | 〇 | |
135 | 24/03 | 宗教クライシス | 上田紀行 | 岩波書店 | ☆ | |
134 | 24/01 | 死にぎわのわがまま | 高橋卓志 | 現代書館 | ☆ | |
133 | 23/12 | 語る禅僧 | 南 直哉 | ちくま文庫 | ◎ | |
132 | 23/11 | 生き方のコツ 死に方の選択 | 鎌田 實 ・ 高橋卓志 | 集英社文庫 | ◎ | |
131 | 23/10 | くらしのなかの仏教 | 橋本峰雄 | 中公文庫 | ◎ | |
130 | 22/11 | 癌の生態学 ― 癌には個性がある | 佐藤 博 | ブルーバックス | ◎ | |
129 | 22/06 | がん患者学Ⅲ | 柳原和子 | 中公文庫 | ◎ | |
128 | 22/06 | がん患者学Ⅱ | 柳原和子 | 中公文庫 | ◎ | |
127 | 22/03 | がん患者学Ⅰ | 柳原和子 | 中公文庫 | ◎ | |
126 | 22/01 | 臨床の知とは何か | 中村雄二郎 | 岩波新書 | ◎ | |
125 | 21/11 | 村長ありき | 及川和男 | れんが書房新社 | ◎ | |
124 | 21/09 | こころと治癒力 | ビル・モイヤーズ | 草思社 | ☆ | |
123 | 21/06 | いつ死なせるか | リサ・ベルキン | 文藝春秋 | ◎ | |
122 | 21/06 | 寝たきり老人ゼロ作戦 | 山口 昇 | 家の光協会 | ◎ | |
121 | 21/01 | 人間の事実 Ⅱ | 柳田邦男 | 文春文庫 | ◎ | |
120 | 20/12 | 人間の事実 Ⅰ | 柳田邦男 | 文春文庫 | ◎ | |
119 | 20/11 | 医療政策を問いなおす | 島崎謙治 | ちくま新書 | ◎ | |
118 | 20/11 | 難治がんと闘う | 足立倫行 | 新潮新書 | ◎ | |
117 | 20/10 | 臨床に吹く風 | 徳永 進 | 岩波書店 | ◎ | |
116 | 20/10 | 患者革命 | 中島みち | 岩波アクティブ新書 | ◎ | |
115 | 20/09 | 決定版 がん休眠療法 | 高橋 豊 | 講談社+α新書 | ◎ | |
114 | 20/09 | 河合隼雄 その多様な世界 | (講演とシンポジウム) | 岩波書店 | 〇 | |
113 | 20/06 | 生命の起源論争 | 長野 敬 | 講談社選書メチエ | ○ | |
112 | 20/05 | 奇跡のごとく | 中島みち | 文藝春秋 | ◎ | |
111 | 20/03 | 病気と自己実現 | 河野博臣 | 創元社 | ◎ | |
110 | 19/11 | さよならを言うまえに | 重兼芳子 | 春秋社 | ◎ | |
109 | 19/10 | 生の短さについて | セネカ | 岩波文庫 | ◎ | |
108 | 19/09 | 「自分の死」入門 | 近藤 裕 | 春秋社 | ☆ | |
107 | 19/09 | ATK ―人間を守る生命システム- | 内田温士 | NHK出版 | ◎ | |
106 | 19/08 | がん治療第四の選択肢 | 江川滉二 | 河出書房新社 | ◎ | |
105 | 19/07 | 医師がすすめる 起死回生の抗ガン食品 | 清水妙正 | メタモル出版 | ☆ | |
104 | 19/06 | 戦略的細胞分子免疫治療 | 宇野克明 | メタモル出版 | ◎ | |
103 | 19/06 | 「死の医学」への日記 | 柳田邦男 | 新潮文庫 | ◎ | |
102 | 19/05 | 腸内細菌の話 | 光岡知足 | 岩波新書 | ◎ | |
101 | 19/05 | がんばらない | 鎌田 實 | 集英社文庫 | ◎ | |
100 | 19/04 | ガンで死にたくない人は ガン免疫ドック | 宇野克明 | メタモル出版 | ◎ | |
98 | 19/03 | 父よ 母よ! | 斉藤茂男 | 講談社文庫 | ☆ | |
97 | 19/03 | 「治らないがん」はどうしたらいいのか | 近藤誠 編著 | メディカルトリビューンブックス 日本アクセル・シュプリンガー出版 |
○ | |
96 | 18/12 | 死ぬための生き方 | 佐藤愛子 | 集英社文庫 | ◎ | |
95 | 18/12 | ガンを倒す健康食品 ガンに負ける健康食品 | 宇野克明 | メタモル出版 | ☆ | |
94 | 18/12 | 代替医療 | 上野圭一 | 角川oneテーマ21 | ◎ | |
93 | 18/12 | 乳酸菌革命 | 金峰 | 評言社 | ◎ | |
92 | 18/11 | 生きる意味 | 上田紀行 | 岩波新書 | ☆ | |
91 | 18/11 | 死をどう生きたか | 日野原重明 | 中公新書 | ◎ | |
90 | 18/11 | がん患者に贈る87の勇気 | ワット隆子 | 草思社 | ◎ | |
89 | 18/10 | 病院で死ぬということ | 山崎章郎 | 文春文庫 | ◎ | |
88 | 18/10 | 人間の煩悩 | 佐藤愛子 | 幻冬舎新書 | ◎ | |
87 | 18/09 | ヒトはどうして死ぬのか | 田沼靖一 | 幻冬舎新書 | ☆ | |
86 | 18/09 | ガン50人の勇気 | 柳田邦男 | 文春文庫 | ◎ | |
85 | 18/09 | 死は「終り」ではない | 山川千秋・穆子 | 文春文庫 | ◎ | |
84 | 18/08 | 患者と語る ガンの再発・転移 | 近藤 誠 | 三省堂 | ◎ | |
83 | 18/08 | 補完代替医療入門 | 上野圭一 | 岩波アクティブ新書 | ◎ | |
82 | 18/08 | たとえ病むとも | 重兼芳子 | 岩波現代文庫 | ◎ | |
81 | 18/07 | 患者よ、がんと闘うな | 近藤 誠 | 文春文庫 | ◎ | |
80 | 18/07 | 新版 がん細胞の誕生 | 黒木登志夫 | 朝日選書 | ◎ | |
79 | 18/06 | 病になる・病が治るということ | 山下 剛 | 草風館 | ◎ | |
78 | 18/06 | それでもがん検診うけますか | 近藤 誠 | 文春文庫 | ◎ | |
77 | 18/05 | がんは心で癒せる | 帯津良一 | 大和出版 | ☆ | |
76 | 18/04 | がんは切ればなおるのか | 近藤 誠 | 新潮文庫 | ◎ | |
75 | 18/04 | 生き方の研究 | 森本哲郎 | 新潮選書 | ☆ | |
74 | 18/04 | 抗がん剤の副作用がわかる本 | 近藤 誠 | 三省堂 | ◎ | |
73 | 18/02 | セルフ・コントロールの医学 | 池見酉次郎 | NHKブックス | ◎ | |
72 | 18/02 | ガンを治す大事典 | 帯津良一 | 二見書房 | ☆ | |
71 | 18/01 | ぼくがすすめるがん治療 | 近藤 誠 | 文春文庫 | ◎ | |
70 | 17/11 | がん抑制の食品事典 | 西野輔翼 | 法研 | ◎ | |
69 | 17/11 | 元気が出る患者学 | 柳田邦男 | 新潮新書 | ◎ | |
68 | 17/11 | 実例「免疫革命」の名医たち | 安保 徹・福田 稔 | 講談社+α新書 | ◎ | |
67 | 17/10 | もっともくわしいガンの本 | 矢沢サイエンスオフィス 編 | 学習研究社 | ◎ | |
66 | 17/10 | 細菌の逆襲 | 吉川昌之介 | 中公新書 | ◎ | |
65 | 17/09 | 偽善の医療 | 里見清一 | 新潮新書 | ◎ | |
64 | 17/09 | 癒しの時代をひらく | 上田紀行 | 法蔵館 | ◎ | |
63 | 17/08 | タンパク質の一生 | 永田和宏 | 岩波新書 | ☆ | |
62 | 17/08 | 腸は考える | 藤田恒夫 | 岩波新書 | ◎ | |
61 | 17/07 | 99・9%が誤用の抗生物質 | 岩田健太郎 | 光文社新書 | ◎ | |
60 | 17/06 | 「治るがん」と「治らないがん」 | 近藤 誠 | 講談社+α文庫 | ◎ | |
59 | 17/06 | 生命の暗号 | 村上和雄 | サンマーク文庫 | ◎ | |
58 | 17/05 | 粗食のすすめ | 幕内秀夫 | 新潮文庫 | ☆ | |
57 | 17/04 | 清潔はビョーキだ | 藤田紘一郎 | 朝日新聞社 | ◎ | |
56 | 17/04 | よくない治療ダメな医者 | 近藤 誠 | 三天書房 | ◎ | |
55 | 17/03 | ガンを超える生き方 | 土橋重隆 | 徳間書店 | ◎ | |
54 | 17/03 | 免疫革命 実践編 | 安保 徹 | 講談社 | ☆ | |
53 | 17/02 | 免疫革命 | 安保 徹 | 講談社+α文庫 | ☆ | |
52 | 17/01 | わたしを見かけませんでしたか? | コーリイ・フォード | 早川書房 | ○ | ・「笑いと治癒力」で紹介されていたジョーク集。 |
51 | 17/01 | 医原病 | 近藤 誠 | 講談社+α新書 | ◎ | |
50 | 16/12 | いまの食生活では早死にする | 今村光一 | リュウブックス | ◎ | |
49 | 16/11 | 自然な療法のほうがガンを治す | 今村光一 編訳 | 徳間ブックス | ◎ | |
48 | 16/10 | 「余命3ヵ月」のウソ | 近藤 誠 | ベスト新書 | ◎ | |
47 | 16/09 | 新・心療内科 | 河野友信 | PHP | ◎ | |
46 | 16/09 | 奇跡のリンゴ | 木村秋則 | 幻冬舎文庫 | ◎ | |
45 | 16/08 | 幸せはガンがくれた | 川竹文夫 | 創元社 | ◎ | |
44 | 16/07 | アホは神の望み | 村上和雄 | サンマーク文庫 | ◎ | |
43 | 16/06 | 未来免疫学 | 安保 徹 | インターメディカル | ◎ | |
42 | 16/06 | 遺伝子からのメッセージ | 村上和雄 | 朝日文庫 | ◎ | |
41 | 16/05 | 引退しない人生 | 曽野綾子 | PHP文庫 | ◎ | |
40 | 16/04 | 「薬をやめる」と病気は治る | 安保 徹 | マキノ出版 | ☆☆ | |
39 | 16/04 | 人はなぜ治るのか | アンドルー・ワイル | 日本教文社 | ☆ | |
38 | 16/02 | 癒やす心、治る力 | アンドルー・ワイル | 角川文庫 | ☆ | |
37 | 16/01 | 医療が病をつくる | 安保 徹 | 岩波現代文庫 | ☆☆ | |
36 | 15/12 | 笑いと治癒力 | ノーマン・カズンズ | 岩波書店 | ☆ | |
35 | 15/11 | ガンは自分で治せる | 安保 徹 | マキノ出版 | ◎ | |
34 | 15/11 | いまなぜ代替医療なのか | 帯津良一[監修] 上野圭一・CAMUNet[著] |
徳間書店 | ☆☆ | |
33 | 15/10 | 9割の病気は病気ではない! | 岡本 裕 | 講談社 | ◎ | |
32 | 15/09 | がんを治す「仕組み」はあなたの体の中にある | 真柄俊一 | 現代書林 | ☆ | |
31 | 15/08 | 9割の医者はがんを誤解している | 岡本 裕 | 飛鳥新社 | ◎ | |
30 | 15/08 | 生命のバカ力 | 村上和雄 | 講談社+α文庫 | ☆ | |
29 | 15/08 | 9割の病気は自分で治せる | 岡本 裕 | 中経の文庫 | ☆ | |
28 | 15/07 | こころと遺伝子 | 村上和雄 | 実業之日本社 | ☆ | |
27 | 15/07 | がんを治すのに薬はいらない | 真柄俊一 | 幻冬舎 | ☆ | |
26 | 15/06 | がんが自然に消えていく10の習慣 | 田村 周 | 現代書林 | ☆ | |
25 | 15/05 | 医者に殺されない47の心得 | 近藤 誠 | アスコム | ◎ | |
24 | 15/04 | 僕はガンと共に生きるために医者になった | 稲月 明 | 光文社新書 | ◎ | |
23 | 15/04 | 大往生したけりゃ医療とかかわるな | 中村仁一 | 幻冬舎新書 | ☆ | |
22 | 15/04 | 新 治る医療、殺される医療 | 小野寺時夫 | 中公新書クラレ | ◎ | |
21 | 15/04 | 満足死 | 奥野修司 | 講談社現代新書 | ◎ | |
20 | 15/03 | 人間にとって成熟とは何か | 曽野綾子 | 幻冬舎新書 | ◎ | |
19 | 15/03 | 死をどう生きたか | 日野原重明 | 中公新書 | ◎ | |
18 | 15/03 | がん放置療法のすすめ | 近藤 誠 | 文春新書 | ☆ | |
17 | 15/03 | ガンを治すにはキノコエキスを飲みなさい! | 劉 雲宝 | ジーク出版 | ◎ | |
16 | 15/03 | 間違いだらけの抗ガン剤治療 | 梅澤 充 | ベスト新書 | ☆ | |
15 | 15/03 | 生ききる。 | 瀬戸内寂聴 梅原 猛 |
角川oneテーマ21 | ◎ | |
14 | 15/03 | いのちと勇気のことば | 日野原重明 | こう書房 | ◎ | |
13 | 15/02 | 生と死を考える | 曽野綾子 A・デーケン |
春秋社 | ◎ | |
12 | 15/02 | どうせ死ぬなら「がん」がいい | 中村仁一 近藤 誠 |
宝島新書 | ◎ | |
11 | 15/01 | 食べて治す「がん」の特効食(第2集) | 水野 卓 | 青春出版社 | ☆ | |
10 | 15/01 | 食べて治す「がん」の特効食 | 水野 卓 | 青春出版社 | ☆ | |
9 | 15/01 | 死の起源 遺伝子からの問いかけ | 田沼靖一 | 朝日選書 | ☆ | |
8 | 14/12 | 身近な死の経験に学ぶ | 平山 実 A・デーケン |
春秋社 | ☆ | |
7 | 13/07 | 大往生 | 永 六輔 | 岩波新書 | ◎ | |
6 | 13/07 | 熟年革命 | 渡辺淳一 | 講談社 | ◎ | |
5 | 13/07 | はじめての老い さいごの老い | 立松和平 | 主婦の友社 | ○ | |
4 | 13/07 | 私の死への準備教育 | 大町 公 | 法律文化社 | ☆ | |
3 | 13/07 | ガン闘病ブログ | 森實悟・満紀 | 中経出版 | ◎ | |
2 | 13/06 | 小さな「悟り」を積み重ねる | アルボムッレ・スマナサーラ | 集英社新書 | ◎ | |
1 | 13/06 | 「人間力」の育て方 | 堀田 力 | 集英社新書 | ◎ |